- HOME >
- MRE.JP
MRE.JP

ミリタリー系好きが派生してMRE好きに、そして非常食系マニアになりました。MREや各国レーション、ミリメシ、非常食をレビューしてます! 銃なども好きで過去には散弾銃(Remington870 Magpul Custom)も所持してました。出身はカナダで幼少期は海外で育ちました。
MREレーション、ミリメシ、非常食のレビューサイト
2022/4/21 ロシア軍
世界各国の軍隊などが兵士用に用意してる携行食であるレーション。 一番定番なのは当サイトでメインにレビューをしてる米軍のMREで、かなりの量が流通しているので入手難易度は一番低くなっています。 そして、 ...
2022/2/17
全24種類のメニューがあるMREですが、明確に記載とかはされていないものの、朝食用として用意されているものがいくつかあります。 他と比べるとメイン料理が少し軽めのものだったり、朝食として定番の食べ物が ...
2022/2/6
自衛隊の戦闘糧食は官給品なので通常はなかなか手に入れる事が出来ないものですが、製造している会社の中には同等品を一般向けにも販売しているところがあり、最近は日本ハムの「ポークソーセージステーキ」が販売開 ...
2022/2/5
日本の食卓でもお馴染みの料理「シチュー」。 ホワイトシチュー、ビーフシチューは定番ですが、魚介系なども含めて煮込み料理全般の事を指します。 国や地域はもちろん、家庭ごとにその数だけ色々なバリエーション ...
2022/1/29
アメリカの食卓だと定番料理の一つである「ミートボール」。 イタリア人からすると「!!??」な料理ですが、イタリアン移民がアメリカに持ち込んだパスタと融合された「ミートボールスパゲッティ」はレストランか ...
2022/1/22
つい最近、陸上自衛隊公式ツイッターから、戦闘糧食をモデルにした商品が日本ハムから販売開始された事が発表されました。 販売されたのは「ポークソーセージステーキ」「煮込みハンバーグ」「やきとり」「鶏と根菜 ...
2022/1/15
レストランでもファストフードでも、メニューの一番最初に載っているものはやっぱり一番定番のものですよね。 その店を代表する料理や商品になっている事が多いかと思います。 24種類ある米軍のMREですが、そ ...
2022/6/25 MCW
米軍のMREが誕生したのが1981年。 当初は12種類だけのメニューが現在は24種類まで増えていますが、誕生当初から40年近くに渡りメニューにあるのが「ビーフシチュー」。 そして、米軍のレーションでM ...
2021/12/26
定食としても家庭料理としても定番な料理の一つ「豚の生姜焼き」。 生姜の香りの効いた優しい味付けはご飯とも良く合い、誰でも美味しく食べられる料理の一つではないでしょうか? MRE.JP作るのがとても簡単 ...
2022/1/13
米軍のレーションであるMREは全部で24種類あり、それぞれのメニュー毎に異なる中身が色々入ってます。 そして時に「なんでこの組み合わせ??」といったものが存在します。 今回レビューさせていただくのはメ ...
© 2025 MRE.JP