-
-
【自衛隊戦闘糧食Ⅱ型】日本ハム製「ポークソーセージステーキ」の実食レビュー!
2022/1/22
つい最近、陸上自衛隊公式ツイッターから、戦闘糧食をモデルにした商品が日本ハムから販売開始された事が発表されました。 販売されたのは「ポークソーセージステーキ」「煮込みハンバーグ」「やきとり」「鶏と根菜 ...
-
-
【自衛隊戦闘糧食Ⅱ型】豚しょうが焼きの実食レビュー!家庭料理の定番だけどどのような味に?
2021/12/26
定食としても家庭料理としても定番な料理の一つ「豚の生姜焼き」。 生姜の香りの効いた優しい味付けはご飯とも良く合い、誰でも美味しく食べられる料理の一つではないでしょうか? MRE.JP作るのがとても簡単 ...
-
-
【自衛隊戦闘糧食Ⅱ型】さんま蒲焼の実食レビュー!定番の缶詰との味の違いなどは?
2021/12/11
秋の味覚である「さんま」。 塩焼きで食べるのが最強ですが、水煮などの缶詰などでも定番で、マルハニチロのさんま蒲焼も有名ですね。非常食としても重宝します。 MRE.JP我が家でもまとめ買いして備蓄してま ...
-
-
【自衛隊戦闘糧食Ⅱ型】ウィンナーカレー&炭火焼チキンの実食レビュー!
2021/11/20
日本の国民食とも言われてるカレー。 町の定食屋さんから本格的なインド料理、家庭料理としても食べる機会は本当に多いですよね。 一からスパイスを配合して作る事もあれば、レトルトで出来上がっているものも。 ...
-
-
【自衛隊戦闘糧食Ⅱ型】肉団子の実食レビュー!五目チャーハン付き!
2021/11/12
子供も大人もみんな大好き「ミートボール」。 お弁当のおかずとして、通常の食卓のおかずとしてもお馴染みですし、アメリカ圏なら「ミートボールスパゲッティ」は定番のパスタ料理の一つです。 MRE.JPミート ...
-
-
【自衛隊戦闘糧食Ⅱ型】野菜麻婆の実食レビュー!ドライカレー付き!
2021/11/1
日本でもっともポピュラーな中華料理の一つといえば「麻婆豆腐」ではないでしょうか? 「麻婆」ってどういう意味なんだろう?と思い調べてみたところ、色々複雑(?)で説明すると長くなりそうなのでここでは省略し ...
-
-
【自衛隊戦闘糧食Ⅰ型】とり飯&牛肉野菜煮実食レビュー!市販されてる同等品も紹介!
2021/10/24
自衛隊設立の1954年から存在するのが缶詰タイプの戦闘糧食Ⅰ型。 正式名称は「非常量糧食」で、レトルトタイプのⅡ型が誕生した後もその耐久性などから採用され続けてますが、陸上自衛隊に関しては2016年を ...
-
-
【自衛隊戦闘糧食Ⅱ型】和食の定番「さば味噌煮」の実食レビュー!!
2021/10/23
和食の味付けの基本「さしすせそ」。 醤油や味噌がベースになり、砂糖で甘味を付けた優しい味付けは日本人なら誰でも馴染みがありますよね。 そんな和食の定番メニューでもある料理の一つが「さばの味噌煮」。誰も ...
-
-
【自衛隊戦闘糧食Ⅱ型】いわし野菜煮の実食レビュー!
2021/10/23
健康のためには積極的に摂取したいDHA・EPAなどのオメガ3脂肪酸。 サバやイワシなどを代表とする青魚に豊富に含まれているのでどんどん食べていきたいところです。 MRE.JP僕も週一回は青魚を食べるよ ...
-
-
【自衛隊戦闘糧食Ⅱ型】さばトマト煮の実食レビュー!ドライカレー付き!
2022/7/16
「鯖の生き腐れ」という言葉があるとおり、サバは鮮度がすぐに落ちやすく、腐りやすいのが特徴です。 そのため、刺身などで食べるよりもシメサバや味噌煮、焼き鯖などで食べる事の方が馴染みがありますね。 魚の缶 ...